-
最高評価の環境性能「テクノエース」を感染症から護る
導入事例:燃料供給船「テクノエース」 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)と商船三井テクノトレード株式会社様(東京都千代田区)は、2022年3月、燃料供給船「テクノエース」に「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 燃料供給船「テクノエース」について 「テクノエース」は、省エネ船体開発により、その優れた環境性能から、国土交通省が認証する「内航船省エネルギー格付け制度」において国内バンカー船では初の最高評価5つ星を獲得しました。また省エネバルブ・フィン舵を搭載することで燃費削減をはかり更なる省エネ効果を追求します。一方、接舷時の安全性を高めるため、燃料供給船STS係船システムを開発、本船に装備しております。本船は今後艤装工事を経て、2022年3月に竣工、同年4月に東京湾で就航を予定しております。(商船三井テクノトレード株式会社様 公式Webサイトより) ご導入の背景「海事分野を中心に、環境・安全ビジネスでNo.1の技術商社を目指す」商船三井テクノトレード様のビジョンを象徴する船「テクノエース」。東京湾での就航を間近に控えた2022年3月、乗組員の皆様に安心・安全な環境で就航いただくために、「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 施工風景 専用噴霧器による施工風景①(操舵室) 専用噴霧器による施工風景②(団欒室) 専用噴霧器による施工風景③(キャビン) 専用噴霧器による施工風景④(調理場) 専用噴霧器による施工風景⑤(バスルーム) 専用噴霧器による施工風景⑥(トイレ) 施工後の抗菌シールを貼付(バスルーム) 実施概要導入先 :燃料供給船「テクノエース」代理店 :商船三井テクノトレード株式会社様施設種別:船舶実施目的:感染症対策実施内容:delfino施設まるごと抗菌 「delfino施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから。 お問い合わせ
記事を読む
-
<導入事例>音楽を心から愉しんでいただくために。
ミューザ川崎シンフォニーホール 様 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を中心とした感染症対策製品を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年12月、ミューザ川崎シンフォニーホール様(神奈川県川崎市)に「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 ミューザ川崎シンフォニーホールとは ミューザ川崎シンフォニーホールは「MUSIC+座」を意味する名称が示す通り音楽によって、人が集まり、交わり、そして響く場所として、あらゆる人に音楽との多様な関わり方を提案し、川崎のまちを豊かに鳴らしていくことを目指します。(オフィシャルWebサイトより) ご導入の背景 コンサートホールでは、密閉空間に集団が形成される性格上、感染症対策は非常に重要です。同会場では、普段からアルコール消毒などの対策は行なっておられましたが、コロナ禍では「来場者に安心して音楽を愉しんでいただくためには、ワンランク上の感染症対策が必要」とのお考えから、今回「delfino施設まるごと抗菌」を採用いただきました。 施工概要/施工風景 今回は、施設内全てのトイレ、エレベーター・エスカレーター、音楽工房内の各部屋(市民交流室、企画展示室、練習室、研修室、会議室)などを抗菌施工させていただきました。 専用噴霧器によるdelfino噴霧の様子 人が触れる機会の多い手摺りには拭き上げによる入念な抗菌コーティング 実施概要 団体名 :ミューザ川崎シンフォニーホール施設種別 :コンサートホール所在地 :神奈川県川崎市幸区大宮町1310実施目的 :感染症対策実施内容 :delfino施設まるごと抗菌 「デルフィーノまるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
新しい資本主義へ。大臣選挙事務所、他にdelfino施設まるごと抗菌を採用
導入事例:やまぎわ大臣 選挙事務所、他 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年10月、現経済再生担当大臣・コロナ担当である衆議院議員やまぎわ大志郎大臣の選挙事務所、選挙カー並びに衆議院議員会館の控室に「デルフィーノ施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 ご導入の背景 岸田内閣の肝いりである新しい資本主義を先導するべく、経済再生担当、コロナ担当など内閣府特命担当大臣に就任された、やまぎわ大志郎議員。コロナ担当として、事務所スタッフの皆様とともに、感染症予防対策のための有益な民間の技術について、広く遍く情報収集され、その分析に熱心に取り組んでおられます。当社では、医療の現場から生まれた感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」が、約20年のあいだ各方面で採用されてきた経緯、抗菌のメカニズムや、合理的な施工方法のノウハウを丁寧にご説明させていただき、大臣をはじめとした事務所の皆様が使用される、各所の抗菌製品として採用いただきました。 施工風景 選挙事務所の施工風景 安心の施工済シール貼付(飛沫防止パネル) 安心の施工済シール貼付(ガラス面) 実施概要団体名 :やまぎわ大志郎大臣選挙事務所施設種別 :選挙事務所、選挙カー、衆議院議員会館控室実施目的 :感染症対策実施内容 :delfino施設まるごと抗菌 「デルフィーノ施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
施設の子どもたちの安心と笑顔のために、delfinoで貢献。
導入事例:京都府・兵庫県の児童養護施設 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年10月、京都府・兵庫県の児童養護施設に「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。<社会福祉法人 平安養育院様(京都府京都市)、児童養護施設 京都聖嬰会様(京都府京都市)、児童養護施設 和敬学園様(京都府京都市)、社会福祉法人 平安徳義会養護園様(京都府京都市)、社会福祉法人 迦陵園様(京都府京都市)、児童養護施設 睦の家様(兵庫県丹波市)> ご導入の背景/株式会社わかさ生活様について 画像:株式会社わかさ生活様Webサイトより 今回の6つの児童養護施設への「delfino施設まるごと抗菌」の導入は、「ブルーベリーで世界一を目指す目の総合健康企業」株式会社わかさ生活様(京都市下京区)からの寄贈によって実現されました。 クリックで公式Webサイトへ 株式会社わかさ生活様は、従業員の皆さまが安心して働ける環境づくりのために、コロナ禍以前から「delfino施設まるごと抗菌」を全拠点に採用いただいています。日頃から児童養護施設への交流活動に取り組んでおられる同社は、新型コロナウイルスが子どもたちにも感染拡大している今般の状況を憂虞されており、まずは懇意にされている6つの児童養護施設の感染拡大抑止をとのお考えから、寄贈を実施されました。当社においても、株式会社わかさ生活様の社会貢献に対するお考えに賛同し、協力させていただきました。 施工概要/施工風景 施工風景①(玩具類はすべて広げ、抗菌効果を最大化) 施工風景② 施工風景③(空間内にdelfinoが充満する様子) 施工風景④ 施工風景⑤ 施工風景⑥ 実施概要 施設種別 :京都府・兵庫県の児童養護施設協力店 :株式会社わかさ生活様代理店 :株式会社関広様所在地 :京都府京都市、兵庫県丹波市実施目的 :感染症対策実施内容 :delfino施設まるごと抗菌 「デルフィーノまるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
日本初・唯一無二の交通システムで、delfinoを採用
導入事例:名古屋ガイドウェイバス様 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年9月、名古屋ガイドウェイバス株式会社様が運営される交通機関「ゆとりーとライン」に「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 バスでもあり、電車でもある交通機関 画像引用:ゆとりーとライン 公式Webサイトより ゆとりーとラインは、日本初で唯一無二の交通システム「ガイドウェイバス(案内軌条式軌道)」を採用し、2001年に開業。高架専用軌道と平面一般道路をデュアルモードで連続走行するガイドウェイバス志段味線のうち、大曽根から小幡緑地までの高架区間において、軌道法に基づく運輸事業を行なっているのが、名古屋ガイドウェイバス株式会社様です。 導入いただいた背景(お客様より) 「『ゆとりーとライン』では、不特定多数のお客様が各駅をご利用いただいております。その中でお客様が直接手に触れられている場所について、『安心・安全・快適』にご利用頂く方法はないかと模索していた中でデルフィーノをご紹介いただきました。『デルフィーノ』には、医療機関や学校、消防・警察等での豊富な実績があることから、お客様の安心・安全・快適な環境作りに対する弊社の考え方に合致していると感じ、採用いたしました」 施工風景 気密性を高め、抗菌コーティング効果を最大化 男性用トイレをまるごと抗菌コーティング中の様子 エレベーター内外のボタンは手作業により重点コート エスカレーターの手摺りを入念に拭き上げる様子 実施概要 団体名 :名古屋ガイドウェイバス株式会社様施設種別 :ガイドウェイバス(案内軌条式軌道)代理店 :コニカミノルタジャパン株式会社様実施目的 :感染症対策実施内容 :delfino施設まるごと抗菌/スポット抗菌コーティング 「デルフィーノ施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
守りたいのは、教職員と生徒の心の健康
導入事例:大阪府立かわち野高等学校様 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年7月、大阪府立かわち野高等学校様(大阪府東大阪市)に「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 大阪府立かわち野高等学校様について 画像:かわち野高等学校様ご提供資料 大阪府立かわち野高等学校は、東大阪市にある大阪府立加納高校と大阪府立盾津高校の2校が2004年に統合され、普通科総合選択制で開校した高等学校。2017年から普通総合選択制から改編し、専門コースを設置しています。スポーツサイエンス専門コースおよび情報技術専門コースがあるため、LAN教室と呼ばれるコンピュータ室が2つ(生徒用コンピュータ82台)あります。またアクティブラーニングルームの採用をはじめ、新しい技術やサービスの導入に積極的な高等学校です。 導入の背景 今回は、デルフィーノまるごと抗菌導入の背景について、かわち野高等学校の校長先生である、德谷貢正先生にお話を伺うことができました。 かわち野高等学校 德谷 貢正校長先生 「コロナ禍、大阪府下で多くの学校が何度も休校していますが、本校も例外ではありません。感染者が一度出ると、感染者への心労ももちろん、保健所とのやりとりも発生します。日々の感染症防止対策は、教職員が先頭に立って神経を尖らせピリピリしながら行なっています。そんなストレスを少しでも軽減したいという思いをずっと抱えていました。」 —— お察しします。そのような課題感のなか、デルフィーノをお選びいただいた理由について教えてください「デルフィーノは、本校職員が抗菌製品を熱心に調べて見つけてくれました。光触媒をはじめとした成分の効果と、持続期間が長いことが決め手となり、導入を急ぎました。」—— まるごと抗菌を実施する箇所は、入念にご検討されたと聴いています「本校は、普通科の専門コース設置校で、情報技術専門コースがあるため、LAN教室と呼ばれるコンピュータ室が2つあります。マウスやキーボードなど、生徒の接触頻度が高いので、重点的に抗菌コーティングしてもらうことにしました。また、電子黒板などの機器を導入したアクティブラーニングルーム(※1)も最も利用頻度が高い場所のひとつなので、重点箇所としてオーダーした経緯があります。」 ※1 アクティブラーニングルーム…講義はもちろん、実習や議論、発表を繰り返し行うことで、学生が能動的に授業に参加し、より質の高い教育を行うために用意される特別な教室 —— デルフィーノを採用いただいた事もそうですが、アクティブラーニングルームの設置や、コンピューター室など、新しい技術を積極的に採用されている印象があります 「本校は、ICTを積極的に活用していこうという先生が多いこともあって、新しい情報を敏感に察知して採り入れていこうという空気がありますね。特に、アクティブラーニングルームなどは本校の目玉になっていて生徒や保護者の皆さんからの評判も上々です。」 —— 導入して間もないですが、ご感想を教えてください「本校の校舎は昭和49年の建築なので決して新しくはないのですが、抗菌コーティング直後の教室を見に行くと、新築のオフィスのような雰囲気になりとても驚きました。家具類もピカピカに拭き上げられていて、大いに感心させられました。当校の感染症予防対策の取り組みを、学校のWebサイトへの掲載や、学校説明会でお話するなどして、地域、保護者、中学生に安心して本校に足を運んでもらえるように、広くPRしていきたいと思っています。」 —— この度のご導入、誠にありがとうございました! 施工風景 今回は、大阪府立かわち野高等学校様の導入事例を紹介させていただきました。インタビューに応じてくださった德谷校長先生、教職員の皆様をはじめ、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。 実施概要団体名 :大阪府立かわち野高等学校様施設種別 :公立高等学校所在地 :大阪府東大阪市新庄4丁目11実施目的 :感染症対策実施内容 :delfino施設まるごと抗菌 「delfino施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
オフィスまるごと抗菌導入事例:コニカミノルタジャパン株式会社様
導入事例:コニカミノルタジャパン株式会社 様 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年5月、コニカミノルタジャパン株式会社様の浜松町オフィスに「デルフィーノ・オフィスまるごと抗菌」を導入いただきました。 コニカミノルタジャパン株式会社様について コニカミノルタジャパン株式会社様は、デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア事業、インダストリー事業を事業領域として世界中に販路を持つグローバルカンパニー。デルフィーノのコンセプトにも共感いただき、トップパートナーとしてご尽力いただいている同社。今回は、大規模なリニューアルを実施された浜松町オフィスに「delfinoオフィスまるごと抗菌」を実施いただきました。 東京 浜松町オフィス 「『いいじかん設計』を通して、2フロアからなるエリアの中に、7つのそれぞれの機能をもたせたゾーンとソリューションを設置。オフィスに求める機能を明確にし、目的に応じたアクティビティーを設置することで、用途に合わせてエリアを選ぶ「High」クオリティーなオフィスを実現しました」(コニカミノルタジャパン株式会社様Webサイトより) ご導入の背景(お客様より) 「2021年5月のリニューアルオープン前にデルフィーノを実施しました。リモートワークの進む中、改めてオフィスの在り方を考えるうえで社員が働きやすい空間作りのベースとして、感染症対策は必須であり、社員への安心・安全のためにデルフィーノを導入しました」 施工概要/施工風景 施工は、フロアをいくつかの区画に区切り、細かい単位で丁寧に施工していきました。什器・家具類にも充分な抗菌効果が発揮できるよう、スポットコーティングと合わせ入念な抗菌コーティングを実施しています。 事前準備の風景(仕切り養生の実施) 噴霧中の様子① 噴霧中の様子② 噴霧中の様子③ 噴霧中の様子④ 噴霧中の様子⑤ お客様からの声 「全席フリーアドレスとなったことで、『使用後は机の上を拭く』などのルールはあるものの、やはりベースとして空間全体が抗菌施工されているという安心感は大きいです。施工の翌日に出社しましたが、全く臭いもなく、抗菌された空間で気持ちよく仕事することができました」 実施概要 団体名 :コニカミノルタジャパン株式会社(浜松町オフィス)施設種別:オフィス所在地 :東京都港区浜松町芝浦1-1-1実施目的:感染症対策実施内容:delfinoオフィスまるごと抗菌 「delfino施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
世界最先端の情報発信基地を、まるごと抗菌
導入事例:リンクタイズ株式会社様 「感染ゼロ」をめざし、感染症対策製品delfino(デルフィーノ)を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年5月、リンクタイズ株式会社様(東京都港区)に「delfinoオフィスまるごと抗菌」を導入いただきました。 Forbes JAPAN世界40ヶ国で展開するグローバルビジネス誌「Forbes」。その日本版として、日本オリジナルの記事と共に、世界最先端の情報を発信しているリンクタイズ株式会社様。同社の目指す会社組織像がこちら。 リンクタイズがめざす組織のカタチ。それは、「子供の将来を見据えてきちんと教育をできる、厳しくも暖かい、優れた家庭のような会社組織」です。私たちは”a company as one family”を実現する組織を目指します(リンクタイズ様Webサイトより) そんな素晴らしい理想像を掲げ事業を推進されている同社に、デルフィーノを採用いただいた背景をインタビューしました。 採用の背景「当社には、特に配信などでVIPの方々の来社機会が多くあります。そんなご来社いただくゲスト様の安全への配慮、また、従業員が安心して働ける環境をつくるために、オフィスの感染症対策導入を決めました。複数社のサービスを入念に比較・検討した結果、 *確かなノウハウ *豊富な実績 *抗菌への真摯なPR に、安心感を持ったことが決め手になり、 デルフィーノを導入するに至りました」 施工風景 象徴的な「Forbes JAPAN」の大きな文字。人が行き交うこの場所も入念に抗菌コーティング 入念に煙感知器を養生する様子 (左)大きなガラスにより仕切られた会議室に、デルフィーノを噴霧し充満させていく様子(右)接触頻度の高いデスク、チェアには重点的に抗菌コーティングを実施 お客様からのメッセージ「抗菌コーティングありがとうございました。お陰様で、従業員のための環境づくりはもちろん、安心してゲスト様をご招待することができています」 施工概要団体名 :リンクタイズ株式会社様施設種別:オフィス所在地 :東京都港区東麻布1-9-15 東麻布一丁目ビル2F実施目的:感染症対策実施内容: delfinoオフィスまるごと抗菌 「delfino施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
GW前の万全な感染対策に、施設まるごと抗菌
導入事例:株式会社常陸サンライズパーク様 感染ゼロをめざし、抗菌製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年4月、株式会社常陸サンライズパーク様( 茨城県ひたちなか市)に「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 採用の背景常陸サンライズパーク様は、国営ひたち海浜公園の広大な敷地を管理・運営されています。「大型連休を迎える前の万全な感染対策の拡充し、来場者様やスタッフ様により安心感を」とのお考えから、「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。施設まるごと抗菌施工後、スタッフの皆様からはご好評のお声をいただいております。 施工内容/風景社長室や授乳室・応接室などのバックオフィス部分、ダウンタウン、カード迷路「ぐるり森大冒険」などのアトラクション部分まで、幅広いエリアを抗菌施工させていただきました。 ファミリーパークゴルフ受付の噴霧施工風景 応接室の噴霧施工風景 実施概要 団体名 :株式会社常陸サンライズパーク様代理店 :コニカミノルタジャパン株式会社様販売店 :株式会社東和様事業内容:国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン運営管理所在地 :茨城県ひたちなか市阿宇ヶ浦町552-18実施目的:感染症対策実施内容:delfino施設まるごと抗菌 「delfino施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクからどうぞ。 お問い合わせ
記事を読む
-
delfino導入事例:新日本プロレス様 ~感染症から選手を守る~
導入事例:新日本プロレス株式会社様 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(本社:東京都目黒区)は、2021年6月、新日本プロレス株式会社様(本社:東京都中野区)の野毛道場、合宿所、寮に「delfino施設まるごと抗菌」を導入いただきました。 新日本プロレス様とデルフィーノ 強靭な体と磨き抜かれた技と豊な感性と社会人としての心構えを持ったプロレスラーを育成しその活動を通じて健全なスポーツとしてのプロレスリングの市民権を確立発展させることによって社会に貢献することを目指す プロレス領域で常に新境地を開拓、ファン魅了し続けているメジャー団体、新日本プロレス様。今回は、私たちの窓口となっていただいている管理部 道場担当の小林邦昭様に、delfino施設まるごと抗菌について、お話をお聞きすることができました。 「4-5年ほど前から、主にマット菌(※1)を防ぐために導入させてもらっています。導入当初、その非常に高い効果に驚いたことを記憶しています。導入前までは、感染した選手の頭部が膿んで毛が抜けるなど、常に選手を悩ませていましたが、お蔭様で導入後4年間は感染者がゼロ、1度だけ海外から来たばかりの外国人レスラーの感染事例がありましたが、拡大はありませんでした。その後は事務所や寮、食堂など選手たちの日常過ごすエリアの環境維持のためにも活用させていただいています。 近年の新型コロナウイルスに関しては、クラスターの発生抑止は必須でしたので、実施しないという選択肢はありません。巡業などで外部から感染を持ち込んでしまう事例は発生しましたが、寮・道場での感染拡大はありませんでした」(小林様) ※1 白癬菌(カビ)感染症。柔道やレスリングなどの競技者が、マットや畳、タオルを介して感染拡大するケースはマット菌といわれ、頭皮から侵入すると膿がでて脱毛が生じたりします。子どもに感染した場合に重症化した報告もあり、注意が必要です。 施工について delfinoまるごと抗菌実施中の噴霧器 「例えると、事務所、寮、道場をまるごと洗ってもらったような感覚です。道場という場所柄、ダンベルの持ち手など、選手がよく触れる箇所は重点的にコーティングしていただいています。菌やウイルスは目に見えないため不安ですが、こういう対応は一層安心しますね。時間が経つと徐々に不安になるので、今後はそのあたりのフォローもお願いしていきたいです」(小林様) リングのコーナーに貼られた「抗菌済シール」① リングのコーナーに貼られた「抗菌済シール」② 「『delfino施設まるごと抗菌』を初めて導入して以降マット菌の感染拡大が起きず、選手たちが安心して練習に励めるようになりました。非常に信頼していますので、これからもお願いしたいと思っています」(小林様) 実施概要 団体名 :新日本プロレスリング株式会社様施設種別 :スポーツ施設(道場)、合宿所、寮代理店 :株式会社ふぃーる様所在地 :東京都世田谷区実施目的 :感染症対策実施内容 :delfino施設まるごと抗菌 delfino施設まるごと抗菌とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
安心してプラネタリウムを楽しめる環境を。
導入事例:コニカミノルタプラネタリウム様 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、東京都内で、“満天”(池袋)、“天空”(押上)、プラネタリア TOKYO(有楽町)3館のプラネタリウム施設を運営するコニカミノルタプラネタリウム株式会社様に、デルフィーノを導入いただきました。 導入の背景——導入の背景を教えてください「弊社ではプラネタリウム施設を3館直営しております。お客様、並びに従業員の新型コロナウイルス感染防止のため、上映回毎にプラネタリウムドーム内の全ての座席シートのひじ掛け、座面、背もたれ・ヘッドカバー等を手作業で清掃していました。清掃作業漏れリスクや清掃作業時間がかかることが課題でした。関連会社からの紹介でデルフィーノを知り、清掃作業漏れリスクの軽減やふき取り作業の効率化をしつつ、お客様並びにスタッフの感染防止を強化できると感じました」 採用理由——デルフィーノを選定した決め手は何でしたか「各社抗菌コート施工サービスを検討しましたが、医療機関での実績が多数あること、布製品やスチール、木材、プラスチック等様々な素材にコーティングできること、またコーティング対象に合わせて自動噴霧やガンスプレー塗布等最適な塗布方法が選択できること、が決め手となりました。また抗菌コート実施前と後で抗菌レベルを数字評価してもらえることも安心感につながりました」 施工概要/施工風景 噴霧前にプラネタリウムの投映機を養生します 席にも個別にデルフィーノ液を吹きかけて施工していきます 背もたれの部分や椅子の裏側など、触れる可能性がある場所も丁寧に拭きかけます よく触る出入口の取っ手部分もしっかり施工していきます 席の手すりの部分も一つ一つ対応します 実施概要団体名 :コニカミノルタプラネタリウム株式会社 様施設種別:プラネタリウム所在地 :東京都千代田区/東京都豊島区/東京都墨田区実施目的:感染症対策実施内容:delfino施設まるごと抗菌 「delfino施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む
-
日本企業を元気にするために、自らの健康を。
導入事例: 株式会社リロケーション・ジャパン様 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2021年1月、 株式会社リロケーション・ジャパン様(東京都新宿区)に「delfinoオフィスまるごと抗菌コーティング」を導入いただきました。 採用の背景 「あると助かる“仕組み”」を創造し、世の中の困りごとを解決しながら、日本企業を元気にしていく を掲げ、社宅管理サービスや外国人留学生支援など、様々なサービスを展開されている株式会社リロケーション・ジャパン様。今回、従業員の皆様の感染症リスクを低減させ、良好な環境衛生の維持を図るために、「delfinoオフィスまるごと抗菌」を導入いただきました。 施工風景 執務室内を噴霧中の様子 密になり易い会議室は、感染症対策における要注意箇所。テーブルの天板、チェア、スイッチ類など余す所なく抗菌コーティングを施していきます リラクゼーションスペースでは、仕事に向かう英気を養う重要な空間。安心して快適に過ごしていただくためにも抗菌化が一役買います。盲点になり易い自動販売機のボタンも見逃しません お客様の声「毎年実施してもらっていますが、こうして抗菌コーティングを実施してもらうことで、従業員も安心して業務を行うことができます。ありがとうございました」 実施概要団体名 :株式会社リロケーション・ジャパン様施設種別:オフィス所在地 :新宿区新宿四丁目2番18号実施目的:感染症対策実施内容:delfinoオフィスまるごと抗菌 「delfino施設まるごと抗菌」とは 感染症対策製品「delfino(デルフィーノ)」は、「感染ゼロをめざして」というコンセプトのもと、光触媒(酸化チタン)、抗菌触媒(銀)、三元触媒(プラチナ)などの触媒を組み合わせることで、それぞれの触媒反応が持つ効果を相乗的に発揮させながら、それぞれの弱点を補うという発想の抗ウイルス・抗菌・防臭剤です。そのデルフィーノを、専用噴霧器によってμ(ミクロン)単位の粒子で噴霧、密閉空間に充満させていくことで、壁面だけでなく、カウンター、チェア、デスク、キャビネットなどのあらゆるものを抗ウイルス・抗菌コーティングして、施設内での感染リスクを軽減します。お問い合わせは以下のリンクから! お問い合わせ
記事を読む