-
~日本の未来を担う子どもたちへ~ 小・中学校にタブレット端末専用の抗菌スプレーを寄贈
京都市の小・中学校にタブレット端末専用の抗菌スプレーを寄贈 「感染ゼロをめざして」を掲げ、抗ウイルス・抗菌事業を行なう株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区、代表取締役:宮本貴司、以下「当社」)は、日本の未来を担う子どもたちの安心・安全な学習環境をまもる社会貢献活動の一環として、京都市立藤ノ森小学校、京都市立神川中学校の両校に、タブレット端末専用の抗菌スプレーを寄贈いたしました。 当社の事業について当社は、「感染ゼロ」をめざし、安心・安全・長期間持続の抗ウイルス・抗菌対策製品「delfino(デルフィーノ)」を主力製品として事業展開しております。「delfino」は、安心・安全な製品のひとつとして医療の現場で生まれ、約20年もの間、警察、消防、民間企業など多岐にわたる分野で採用されてまいりました。 日本の未来を担う子どもたちへ ~寄贈の背景~文部科学省は、自治体間格差のない全国一律のICT環境整備を掲げ、GIGAスクール構想を推進しています。現在の教育用コンピューターは、児童生徒数に対して5.4人/台ですが、当該構想においては、1人/1台が掲げられ、急ピッチで整備が進められています。しかしながら、コロナ禍における教育現場では、オンライン対応やフィジカル・ディスタンス確保を行ないながらの授業、学校内の感染症対策など業務の範囲・量ともに増加、人手も予算も充分ではないという声が多方面から上がっています。当社は、GIGAスクール構想の実現は、日本の未来を占う非常に重要な施策であり、コロナ禍によってその推進が滞ることは、将来の大きな損失であると考えています。そのため、IT機器のなかで感染経路のひとつとして決して軽視することのできないタブレット端末の抗ウイルス・抗菌により貢献していきたいと考え、寄贈を実施させていただくことといたしました。 寄贈先の皆様から届いた声 藤ノ森小学校 野村教頭先生「想定される感染経路のそれぞれに対策を行なっていますが、タブレットは実施できていませんでした。お蔭様で児童や保護者の皆様だけでなく、教職員も安心して使用することができます。この度は本当にありがとうございました」 神川中学校 佐々木校長先生「感染症対策には困っていたので、素晴らしいお申し出をいただきありがたく思っております。学校や病院・救急車、有名施設での実績がおありとのことで安心して使用することができます。この度は本当にありがとうございました」 製品概要:タブレット端末専用抗菌スプレー 内容量:250ml成 分:グレープフルーツ種子抽出物、プラチナ、水(残余)スプレーを塗布した布でタブレットを拭き上げることで、カンタンに抗ウイルス・抗菌作用を施します。アルコールフリーのため、学校内でも安心して利用・貯蔵いただくことができます。 これからも感染症ゼロをめざし、社会のお役に立てるサービス運営を行なってまいります。何卒ご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
記事を読む
-
「日経SDGsフェス」に登壇します。
2021年9月13日(月)に行なわれる「日経SDGsフェス・グリーンアーキテクチュア会議」にて、当社代表取締役の宮本が登壇させていただきます。日経SDGsフェスグリーンアーキテクチュア会議グリーンを基軸にテクノロジーと経営を融合させる「グリーンアーキテクチュア」をテーマに、都市・インフラ・住宅/建築が融合した新しい市場の姿を描きつつ、各分野で技術と経営を融合させるための議論を展開、日本が誇る最新の取り組みや持続可能な成長に向けた新しい産業の姿を発信します。(主催者Webサイトより) 日 時:2021年9月13日(月)会 場:オンライン限定参加費:無料主催者:日本経済新聞社、日経BP詳 細:SDGsフェス グリーンアーキテクチュア会議 登壇の概要は、以下のとおりです。 日 時:2021年9月13日(月) 13:30~14:00会 場:オンライン限定参加費:無料テーマ:地方創生都市 × 経営 ご興味のおありのかたは、ぜひご視聴ください。
記事を読む
-
和歌山まるごと抗ウイルス大作戦に参画
和歌山まるごと抗ウイルス大作戦に参画withコロナ時代に誰もが安心できる地域づくりへ 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2020年6月、株式会社南紀白浜エアポート様の推進されるプロジェクト「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦」の思いに賛同、参画させていただくことといたしました。当該プロジェクトでは、当社主力製品である「delfino施設まるごと抗菌」を中心とした、感染症対策製品の提供によって地域活性化に貢献させていただきます。 株式会社南紀白浜エアポート(和歌山県西牟婁郡白浜町、代表取締役社長 岡田信一郎)は、誘客および地域活性化に向けた取り組みの一環で、「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦~with コロナ時代に誰もが安心できる地域づくりへ~」プロジェクトを開始いたしました。当プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症の予防対策が中長期で求められる with コロナ時代における新しい日常に向けて、いち早く地域全体の安全・安心を守り、地域住民や地元事業者が安心して日常生活や事業活動の継続ができ、また観光・ビジネスの旅行者にも安心して選ばれる地域づくりを目指すものです。引用:株式会社南紀白浜エアポート 「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦」より これからも感染症ゼロをめざし、社会のお役に立てるサービス運営を行なってまいります。何卒ご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 参照URL 南紀白浜エアポート「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦」
記事を読む
-
学級閉鎖ゼロへ!小学校で「手洗い教室」を実施
大山崎小学校1・3年生の210名の子どもたちに「手洗い教室」を実施! 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2018年1月、大山崎町立大山崎小学校にて「手洗い教室」を実施いたしました。 「手洗い教室」の実施について全国的に季節性インフルエンザやノロウイルスが流行する冬のシーズンは、小学校低学年を中心に学級閉鎖になるケースは少なくありません。学級閉鎖は、学習の進捗が滞るだけでなく、各ご家庭の生活にも大きな影響を与えます。感染症対策としていちばん身近な「手洗い」は、正しい知識と習慣を児童の皆さんが身に着けることによって、大きな効果を発揮します。そのため、楽しみながら正しい習慣を学んでもらうため、2018年1月11日・12日、学校長や教頭先生、担任の先生、乙訓食品衛生協会の皆様のご協力のもと「手洗い教室」を実施するに至りました。 「手洗い教室」の様子 「自分の手はキレイだ!と思うひとはいますか?」という問いかけには、 「手に何も付いてないからキレイだと思う!」「休み時間にサッカーしてたから汚いと思う!」 など、児童の皆さんからはいろいろな返答がありましたが、概ね「キレイだ」という回答が。 教室内では、「感染症クイズ大会」のコーナーも実施。非常に盛り上がりました。 「ぜんぜん知らなかった!」「インフルエンザウイルスって、8時間生き続けらるの!?」 などなど、新しい発見に驚きの声がたくさん聴かれました。 実際に、手洗いの実施も。手洗いチェック用のクリームを手に塗り込んだあと、”ハッピーバースデートゥユー♪”と声に出して歌いながらしっかり30秒間手洗いをします♪(※この曲を2回歌うと、ちょうど30秒くらいです) さて、手を拭いたあと、ブラックライトで照らしてみると…指や爪の間、手首などの違いはありますが、ほとんどの児童に汚れが残っていることが分かりました。これには、 「しっかり洗ったと思ったのに、意外と落ちてない!」 という大きな驚きの声が、あちこちから上がりました。 ひととおりのメニューを終え、児童の皆さんに「手洗いは大事だと思った人?」と質問すると、 「はい!」 と、大きな声で、元気よく全員の手が挙がりました。 《手洗い指導の感想》*画像をクリックすると拡大表示されます これからも感染症ゼロをめざし、社会のお役に立てるサービス運営を行なってまいります。何卒ご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
記事を読む
-
「障害児保育園ヘレン」様に、施設まるごと抗菌を提供
園児たちと関係者の感染拡大リスク軽減を 「感染ゼロ」をめざし、抗菌・抗ウイルス製品「delfino(デルフィーノ)」を展開する株式会社デルフィーノケア(東京都目黒区)は、2020年6月、日本初の障害児専門保育園であるヘレン様に「delfino施設まるごと抗菌」を提供いたしました。 日本初の障害児専門保育園 ヘレン「すべての子どもが保育を受けられ、保護者が働くことを選択できる社会」を目指し、2014年に杉並区で1園目が開園。障害のある子の長時間保育を実現する日本で初めての保育園です。「障害児保育園ヘレン」様のWebサイト 概要乳幼児は、モノを口に入れることで、その形を認識するとも言われています。今回の施設内の園児たちも、目の前のものをすぐに口に運んでしまうとあって、運営の皆さまも感染症拡大リスクを課題に感じておられました。そこで今回、園児、先生がた、運営の皆さまの感染リスクが軽減できるよう、「delfino施設まるごと抗菌」を提供させていただきました。 施工風景 教室の施工風景 トイレの施工風景 アプローチの施工風景 送迎車の施工風景 エントランスの施工風景 これからも感染症ゼロをめざし、社会のお役に立てるサービス運営を行なってまいります。何卒ご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
記事を読む
-
関西国際空港の事例が日本経済新聞に掲載されました
2017年2月14日(火)付けの日本経済新聞にて、当社の記事が掲載されました。当記事では、関西国際空港内での導入実績を採り上げていただいております。日経電子版は、以下のリンクからご覧いただくことができます。 関西国際空港、日本航空の会員向けラウンジが抗菌仕様に(日本経済新聞 電子版)
記事を読む
-
「感染症対策セミナー」にブース出展
2017年1月24日(火)にリスク対策.com様主催の「感染症対策セミナー」にて、当社のブースを出展いたしました。ブースに足を運んでいただいた皆様、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。 リスク対策.com「感染症対策セミナー」 受講中の風景
記事を読む
-
高齢者住宅新聞に掲載されました
2016年5月11日付の高齢者住宅新聞に、感染症対策製品「delfino」に関する当社代表のインタビューが掲載されました。
記事を読む
- 1
- 2